iPhone5s、5cFactory Unlock
2013/12/13
今日は、沢山来る質問をまとめてみました。
以前iPhone5sと5cのLTEを話題にした記事を書きました。
まず先に、ご自分のiPhoneが何処の国のiPhoneかを知る必要が有ります。
その後、LTEの周波数とGSMモデルかCDMAモデルかをシリアルナンバーかIMEIで調べます。
アメリカ版は、オークションでGSMモデルが沢山売られていますがauのSIMで使うには、物理的に無理です。
最初からアンテナが無いので、逆立ちをしても使えません。docomoかSoftBankなどのキャリアを選択する様になります。
ここまで来ると、次にAPN設定を行います。日本製のSIMカードを入れた時には、設定→モバイルテータ通信→モバイルテータ通信ネットワークが出ません。
下の写真は、海外のSIMカードを入れた時に出ます。
ところが、国内版のSIMカードを入れた時には、この設定が出ないのです。
下の写真は、docomo、SoftBank、auの順番で見てください。
こんな感じで、APN設定がしづらくなっています。
ここで問題は、3GやLTEが使えないとWi-Fiのみになってしまいます。
本来、iPhoneはパソコンと同じで自分で最初に設定を行う物なので、自分で設定するのが、当たり前です。
docomo、SoftBank、auのiPhoneは、ショップからiPhoneを買って、SIMカードを入れた時に、自動で設定されます。
本来で有れば、Appleや各キャリアに相談すべき事ですが、基本的に電話をかけても教えて貰えません。
なぜなら、「Appleはキャリアに聞いて下さい」と言いますし、キャリアは、「キャリア以外のiPhoneは保証範囲外です」と答えます。
ググれば、記事は沢山出てくるけれど、壊れたら怖い、面倒で出来ないなどの、問い合わせも来ます。
シークレットグッズから買われたお客様は、最初に設定をしてお客様にiPhoneを渡しています。
また、買われる時には、何処で使うのか、何処のキャリアを使うのかを確認してから販売をしています。
また、間違えた周波数のiPhoneを買われたお客様は、一度お問い合わせ下さい。
良い方法が見つかるかも?
最後にホームページを確認してからのお問い合わせをお願いします。